つゆきグループについて つゆきグループについて ― About us つゆきグループについて 様々な機関や職種と連携しながら私たちが全力でサポートします。 露木耳鼻咽喉科医院 耳鼻科医として、また外来医療・入院医療に次いで第三の医療である在宅医療を担う在宅医としての診療を行っております。在宅医療では、大切な家族の誰かが病気になり、通院できない場合に自宅などでの療養を支えます。 詳細はホームページをご確認ください。 ホームページはこちらへ ホームページはこちらへ つゆきこどもクリニック 病気を治すことはもちろんですが、かかりつけ医として発育や成長を一緒に支え見守り、子育てに頑張るお母さんやお父さんの支援が少しでもできればと考えています。 詳細はホームページをご確認ください。 ホームページはこちらへ ホームページはこちらへ よこやま泌尿器在宅クリニック 最期まで住み慣れた地域、家で過ごせるようお手伝いさせていただきます。午前中は泌尿器外来、午後は「在宅療養診療所」として訪問診察を行っています。ご本人、ご家族の想いを大切に最期まで住み慣れた場所で安心して療養生活がおくれるようサポートして行きます。 詳細はホームページをご確認ください。 ホームページはこちらへ ホームページはこちらへ 訪問看護ステーション洗心 当ステーションは、病気や障害を持った方々が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしい療養生活が送れるように、看護師や専門のリハビリスタッフが生活する場へ訪問し、最適なケアを提供して、ご本人やご家族を支えます。また、当ステーションは機能強化型訪問看護ステーションⅠを取得しています。※機能強化型訪問看護ステーションⅠとは…常勤7名以上 、24時間体制での看護提供、また在宅看取りや重症児を含む小児利用者への対応力の強化など、多くの機能を有する事業所。 事業内容 ・24時間対応を含むオンコール業務や、休日・祭日の対応・重症度の高い利用者の受入れ・小児や重症児の受け入れ・経管栄養、胃瘻、人工肛門、人口膀胱、酸素や呼吸器を装着している方・主治医の指示による注射や点滴、怪我や褥瘡の処置・在宅看取り(年間20件以上)→実際数184件(R3年度)・認知症や精神疾患のある方等、あらゆる方々に対応し受け入れています。また、ストーマケアや褥瘡に対するケアや、がんなどによる身体的・精神的な苦痛をやわらげるためのケアに対し、専門資格を持った看護師(皮膚・排泄ケア認定看護師、緩和ケア認定看護師)がいます。他にも、何かご不明な事やご相談したい事などがありましたら、お気軽にご相談ください。 所在地:山梨県甲府市朝気3-18-5・3FTEL:055-223-1234 FAX:055-236-3387従業員数:常勤17名、非常勤5名、リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)7名在籍 (R4年9月現在) 重要事項説明書 ※ダウンロードしてご確認いただけます。 訪問看護 重要事項説明書 訪問リハビリテーションつゆき 訪問リハビリテーションつゆき 訪問リハビリテーションとは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が利用者の自宅を訪問し、心身の機能の維持・回復、日常生活の自立を支援するために行うリハビリテーションのサービスです。 病院やリハビリテーション施設への通院が困難な場合や、退院・退所後の日常生活に不安がある場合など、主治医により訪問リハビリテーションの必要性が認められた場合にサービスを受けることができます。☆訪問リハビリテーションの対象者要介護1以上の方で、主治医が以下のような場合で訪問リハビリテーションの必要性を認めた場合です。 ・筋力が低下して歩くことに不安がある。・手の動きが悪くなってきた。・言葉がはっきり出せずに会話に支障が出ている。・日常生活に対して不安な部分がある。・食べ物にむせるようになった。・麻痺や拘縮がある。・どんなリハビリを行えばよいかわからない。・体の動きが悪く好きなことが行えない。・福祉用具の使い方がわからない。 など… ※尚、要支援の方は、「介護予防訪問リハビリテーション」のサービスが受けられます。訪問リハビリテーションは通所リハビリテーションと違い、実際の生活環境に添った訓練ができるので、利用者様本人もリラックスして行う事ができます。 所在地:山梨県甲府市朝気3-18-5・3FTEL:055-223-1234 FAX:055-236-3387従業員数:常勤17名、非常勤5名、リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)7名在籍 (R4年9月現在) ケアプラン洗心 自分らしく自立した生活を送るために、必要な介護や医療・地域のサービスを、心身の状態に合わせて適切に利用できるよう居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。ご本人やご家族のご意向を丁寧に伺い、支援に携わる様々な職種と連携・相談しながら支援します。また、当事業所は特定事業所加算Ⅰ及び特定事業所医療介護連携加算を算定しております※特定事業所加算Ⅰとは…常勤専従の主任介護支援専門員を2名以上、常勤専従の介護支援専門員を3名以上配置し、24時間の連絡体制を確保し、中重度者への支援や地域包括支援センターと連携し支援困難ケースへの対応を行う。計画的な研修の実施、他法人の運営する居宅介護支援事業所と共同で事例検討会、研修会等を実施する事業所として届け出ています。※特定事業所医療介護連携加算とは…特定事業所加算Ⅰ~Ⅲを算定し、日頃からの医療機関等との取り組み(退院・退所加算)看取りの支援(ターミナルケアマネジメント加算)を積極的に行い、医療との連携の強化・推進を図る事業所として届け出ています。 事業内容 ◎当事業所は…・相談援助業務従事者、看護師、保健師、介護福祉士、社会福祉士と、医療・福祉の多様な資格を持つケアマネジャーが在籍・24時間の連絡体制を確保し、必要に応じて相談に対応・中重度、医療依存度の高い方の受入れ・地域包括支援センターと連携し支援困難ケースへの対応・積極的な医療機関等の連携-退院・退所加算 67回 (令和3年度) ・看取り期の支援-ターミナルケアマネジメント加算 33回 (令和3年度)・事業所内及び法人内の計画的な研修、勉強会、事例検討会・地域の居宅介護支援事業所を招いての事例検討会の開催 等、ケアマネジメントの質の向上に取り組んでおります。 所在地:山梨県甲府市朝気3-18-5 3F TEL:055-298-4711 FAX:055-298-4712従業員数:主任介護支専門員4名、介護支援専門員4名在籍(令和4年9月現在) 重要事項説明書 ※ダウンロードしてご確認いただけます。 居宅介護支援 重要事項説明書 ヘルパーステーション洗心 自宅で生活されている方で要支援・要介護認定(要支援1・2、要介護1~5)を受けた高齢者や長期療養者、心身障害者にホームヘルパーを派遣して、その方に必要なサービスを提供します。 所在地:山梨県甲府市朝気3-18-5 3TEL:055-267-7178 FAX:055-267-7190従業員数:介護福祉士を含め介護スタッフ約25名 (R4年9月現在) 重要事項説明書 ※ダウンロードしてご確認いただけます。 介護予防訪問介護相当サービス 重要事項説明書 障害福祉サービス(居宅介護) 重要事項説明書 障害福祉サービス(重度訪問介護)重要事項説明書 訪問介護 重要事項説明書 多機能型重症児デイサービス 笑む / 笑む Ⅱ 多機能型重症児デイサービス 笑む / 笑む Ⅱ 医療ケアが必要なお子さまとそのご家族を、保育士、看護師、リハビリスタッフがサポートします。 一人ひとりに合わせた支援の中で子どもたちの笑顔を引き出し、成長、発達を促していきながら、ともに未来をつくりだしていくことを使命としています。 詳細はホームページをご確認ください。 ホームページはこちらへ ホームページはこちらへ 洗心堂薬局 薬剤の適切な管理・服薬をサポートします。薬の飲みにくさ、薬の飲み忘れ、薬の飲み合わせや食べ合わせ、薬に関する不安や困りごとにお応えします。 住まいを訪れて医療品を提供し、患者様やご家族の負担軽減を支援します。 所在地:山梨県甲府市朝気3-18-5 2FTEL:055-267-5130 FAX:055-267-5131 シェアハウス 萌芽 自宅や、施設、病院での療養が難しくなった方々が暮らす、家にいる様なアットホームな場所です。 犬、猫も一緒に生活しているので、動物が好きな方には楽しい場所です。生活されている方々も自然と笑顔が溢れています。個室になっており、ご利用者様のお一人お一人の状態に合わせて訪問看護師、リハビリ、ヘルパーなどが暮らしのサポートをしていきます。 所在地:山梨県甲府市中央4-9-2TEL:055-223-1234(株式会社洗心直通) 住宅型有料老人ホーム 風のさと/ 風のさとⅡ 住宅型有料老人ホーム 風のさと/ 風のさとⅡ 利用者様は個々のお部屋で、自分の暮らしを大切に、その人らしく生活してもらっています。職員はそれぞれの日常生活を安心して快適に送ってもらえるように暮らしをお手伝いしています。また、医師や看護師による医療サポートに加え、リハビリスタッフ・ヘルパー、そしてケアマネジャーが一丸となって、サポートケアを提供しています。風のさとでしか経験できないような個性豊かな関わり、親密感で和気あいあいとした職員や利用者さん同士、共に過ごして共に生きています。 住宅型有料老人ホーム 風のさと所在地:山梨県甲府市国玉町1153TEL:055-236-9565 FAX:055-236-9566住宅型有料老人ホーム 風のさとⅡ所在地:山梨県甲府市国玉町6TEL:055-244-7125 FAX:055-244-7126 暮らしの保健室 晴ればれ 学校に保健室があるように、日々の暮らしの中に、あったかくて安心できる場所が甲府の中心にあります。健康についてのこと、その他のちょっとした悩みや不安、気になることがあったら「晴ればれにいってみようかな?」と思い出してください。あなたらしく生きることに寄り添い、サポートします。 詳細はホームページをご確認ください。 ホームページはこちらへ ホームページはこちらへ お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム